君は感動しているか?!

人生は楽しんだもん勝ちです。楽しんだり、感動したりするためにつづります(*´ω`)

follow us in feedly

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

リスクを冒す人がいるからリスクを冒さないでいい人が成り立つ

先日、私なりにリスクを負う選択をしてみた 私はどちらかというと、リスクを冒したがる人なのかもしれない。 これはリスクを冒す人間が偉いとかそういうことではないのです リスクを負ってみて思ったのですが、リスクを負う人がいるから、リスクを負わない人…

想像の上を行った時、人は感動する

感動した時を思い出して欲しい それは何かしらあなたの予想を超えた時ではないだろうか? 私は人の記憶に残ることに興味や関心、欲求があり、 そこには何かしらの感動が必要であると思っています。 ベストな状態を言えば、何年経とうが何かしらのトリガーを…

本当の記録を残しておくのは人類の知恵なの 何故なら人は嘘をつくからね

浦沢直樹さんのビリーバットという漫画に出てくるセリフです。 本当の記録というのがポイントですね 私は記録をとっているから、感じるのかもしれませんが人は嘘をつくというのはひしひしと感じます。 私の記録は人に見せるようなものではないですが、たまに…

効果があるサプリメントかもな

クスリやらサプリと言うのは、なんと言うかプラシーポ効果みたいなものだと思っていてあまり信用していません。 しかし、サプリメントの宣伝やレビューにはいつも誘惑されます。 少しでも見てしまうと、安いし、試してもないのに批判するのはよくないよなな…

記憶に残る感動

君は感動しているかというブログのタイトルは 「背筋伸びてますかー?」と言った感じの意味で今回のエントリーとはあまり関係がない。 感動を求めることの楽しさ 昨日本の中で、お客様を喜ばせることだけを考えている。 というフレーズに、まーそうだよなー …

最後の仕事

卒業シーズンになると、この人とは最後の仕事になる。 こういう文章をよく見かける。 そして文末には、寂しいだとか そうした美しい単語が並ぶ。 何を隠そう私も同じような立場であり、今の職場の人とはもうすぐ最後の仕事となるのだが、寂しいだとかいう感…

マルチタスクみたいだけど

マルチタスクは僕の中では現在、あまりしないほうが良いという考えにある。 “現在”という事は以前は良いと考えていました いろいろな記事を読んだりしていく中で、あんまりやらないほうがいいのかもなと思い出したのです。 ストレスやら脳に障害を生むだとか…

ひとかけらのチョコの幸せ

基本的におやつはアイスを食べる。たまにケーキなんかも食べる。 昨日はいつの日か家に転がっていたチョコを冷凍してあったものがあったので一粒食べた。 すごい幸せを感じた。 なんとも言えぬ幸福感。 かつて経験したことがあるにもかかわらず ここまで幸せ…

タスクをメモとして使う

たすくまというアプリを使い出して結構経つが、最近ハマっている工夫として、タスク登録をメモとして使うことがブームだ。 メモというと多くの場合、タスクの詳細として記入したりすることが多い気がする。 この場合の目的は、後で見返した場合どんなタスク…

使ってないものには邪気が溜まる

肉体労働をしてみると、筋トレやランニングをしていても筋肉痛になるものだ 使ってない筋肉というのは結構あることを思い知らされます。 アプリや家の物もそうだけど使ってないものには邪気が溜まるという言葉を何かで読んだ記憶があります。 使えば使うほど…

失敗の数を増やすことを目的とする

おもいだしたことがあります。 忘れてはならないことだったと思うのですが忘れてしまっていました。 人は記憶力に頼るからこうしたことを良く起こす。 気を付けなければならない。 さて私が今日思い出したというのは 失敗の数を増やすことを目的として行動し…

楽しみの一つをブログにする

ご褒美の設定は結構重要だと思う。 いろいろと試してみたが、今回新たな取り組みとしてブログをご褒美の一つにしようかと思う。 ご褒美というと、おやつだとか、映画だとかが真っ先に思い浮かぶ私にとってこのブログを書くことがご褒美となるかが大きなポイ…

人は物よりもスキルが欲しいはずなのに

欲しいものリストを見ていて気がついた。 欲しい物よりも欲しいスキルの方が私にとって重要なのだと。 欲しい物というのはやはりある。 しかし欲しいスキルはずっと昔からあるのだ。 欲しいスキルはなかなか手に入らない、しかし欲しいものはお金を貯めれば…

態度で与える

いつもいつも言っているため そろそろ飽きてきたかもしれないが、 人生の価値の話です。 いつも書いていることを要約すると 経験 創造 態度 この3つで表される そして重要なのは態度である どのような態度でいることを周りに示せるかこれが大切! なぜなら人…