君は感動しているか?!

人生は楽しんだもん勝ちです。楽しんだり、感動したりするためにつづります(*´ω`)

follow us in feedly

2015-01-01から1年間の記事一覧

自身を観察対象とした時

私は割とメモ魔であると思います。 これは物忘れをよくしたりするのでミスを減らすための対策です。 メモで求めている事は私自身を観察してそれをアウトプットするイメージです。 第三者視点から自分を観察するということで自分のことを知ろうとしているのだ…

人が不幸になる理由は多くを求めるから

不幸になる理由のほとんどはこれであるように思います。 多くを求めすぎるから。 人の欲望は底なしです 欲望を満たせば、違う欲望が発生するものです。 これを満たして行くといつかは我慢しなくてはならなくなります。 数多くの欲望を満たして行った結果、我…

あれこれ考えるからバテる

私の1日は「たすくま」というアプリで管理されている。 やることが全てこのアプリに出てくるようになっている。 昨日久しぶりにやることを詰め込めすぎてバテた。 正確にはルーチン以外の不定期や割り込みのやることがたくさんあったという感じ。 これだと認…

今日 達成したいこと

1日の終わりに日記を書くようにしています。 「今日たのしかったことは?」など質問に答える形式の日記です その中に「今日達成したことは?」という質問を用意しています。 以前までなんとなく、達成したと思うことを書いてきました。 それでも問題はありま…

結局一番長く続いてるのは仕事だよね

どんな娯楽も結局飽きる。 でも仕事は続いている。結局一番飽きないのは仕事だよね。 こんな事を言っている人に出会った。 その人は、いつも仕事を嫌がっているためか。 自分を言い聞かせるように見えたが、確かになんやかんやで的を得ていると感じた。 やり…

スキルを手に入れるためのモチベーション

以前こんな記事を書きました 人は物よりもスキルが欲しいはずなのに - 君は感動しているか?! 私が感じるところによると多くの人はものよりもスキルを手に入れたいと思っているはずです。 スキルとモノ。 手に入れやすいのはモノの場合が多いですね。 スキ…

水を飲む習慣

水を飲む習慣ほど、大きな変化をもたらすものはない 水を飲む習慣で得られる3つの効果 水を飲む習慣というのはどうも、インパクトがないように思います 人は60%が水分だといわれています。これを減らさないためにも水を飲む習慣は大切なはずです。 しか…

やるべきこととやりたいこと

やるべきこととやりたいことがごっちゃになっている気がする。 最近もっと本が読みたい、後で読む記事たちを処理したい。と以前よりも強く思っている自分がいる しかしよくよく考えてみるとこれらはやりたいことではなく、やらなければならないと思っている…

生き甲斐や充実感

人が生きがいや充実感を持てる世界を作るためにはどうしたらいいかそれを考えていってみたい これを実現するのは結局仕組みではないかと思う。 仕組み化の効果を実感していない人は何を言っているのか訳がわからないかもしれないが、自分を仕組みの中に取り…

考えているだけでは、何も変わらない

私には名案がある しかし、私のような若輩者があれこれ言うのはどうかと思う。言ったとしても軽くあしらわれておしまいだよ。 ならばここは沈黙を守るのが賢い そうだ、賢者は多くを語らない そんな私にふさわしい言葉を最近見つけた 名案があっても、それを…

なんでもできた時間

今朝寝坊をした この時の後悔というのは非常に大きい 何故だろうと考えてみると 朝の時間に対しての期待みたいなものが寝坊した時はものすごく大きくなっているのだと思う 朝起きてみると、いつも通りに流れる時間の一つに過ぎないのだけど、、、 失ってみる…

ログによる計画

漫画やら自己啓発系の本を読んでいて思う事は、私は優秀な人への憧れが強いことを感じる これらの中で優秀な人は一年で外国語をマスターしたりしている 本を読んだことで熱くなっている私は なんとかすれば私もできるはずだとおもってしまいます。 こうして…

人の間違いを主張すれば、自分の間違いを見つけにくさせられる

これはおかしいだろうと思う事は、生きて行く中でたくさんある。 しかし、その時の感情やら余裕やらいろいろな条件と重なって誤りであったと思う事も、たくさんある。 だから、強く主張することは深く考えてからにしたいものである。 当然かのように人は自分…

本当にやりたいことをするために

本当にやりたいことをするために必要なことは、本当にやりたいことを認識しておく必要があります。 しかし、これは難しいものです。 だからこそ、必要なことはやりたいと思っているのに本当はやりたくないことを認識しておくことです。 思い返してみてくださ…

リスクを冒す人がいるからリスクを冒さないでいい人が成り立つ

先日、私なりにリスクを負う選択をしてみた 私はどちらかというと、リスクを冒したがる人なのかもしれない。 これはリスクを冒す人間が偉いとかそういうことではないのです リスクを負ってみて思ったのですが、リスクを負う人がいるから、リスクを負わない人…

想像の上を行った時、人は感動する

感動した時を思い出して欲しい それは何かしらあなたの予想を超えた時ではないだろうか? 私は人の記憶に残ることに興味や関心、欲求があり、 そこには何かしらの感動が必要であると思っています。 ベストな状態を言えば、何年経とうが何かしらのトリガーを…

本当の記録を残しておくのは人類の知恵なの 何故なら人は嘘をつくからね

浦沢直樹さんのビリーバットという漫画に出てくるセリフです。 本当の記録というのがポイントですね 私は記録をとっているから、感じるのかもしれませんが人は嘘をつくというのはひしひしと感じます。 私の記録は人に見せるようなものではないですが、たまに…

効果があるサプリメントかもな

クスリやらサプリと言うのは、なんと言うかプラシーポ効果みたいなものだと思っていてあまり信用していません。 しかし、サプリメントの宣伝やレビューにはいつも誘惑されます。 少しでも見てしまうと、安いし、試してもないのに批判するのはよくないよなな…

記憶に残る感動

君は感動しているかというブログのタイトルは 「背筋伸びてますかー?」と言った感じの意味で今回のエントリーとはあまり関係がない。 感動を求めることの楽しさ 昨日本の中で、お客様を喜ばせることだけを考えている。 というフレーズに、まーそうだよなー …

最後の仕事

卒業シーズンになると、この人とは最後の仕事になる。 こういう文章をよく見かける。 そして文末には、寂しいだとか そうした美しい単語が並ぶ。 何を隠そう私も同じような立場であり、今の職場の人とはもうすぐ最後の仕事となるのだが、寂しいだとかいう感…

マルチタスクみたいだけど

マルチタスクは僕の中では現在、あまりしないほうが良いという考えにある。 “現在”という事は以前は良いと考えていました いろいろな記事を読んだりしていく中で、あんまりやらないほうがいいのかもなと思い出したのです。 ストレスやら脳に障害を生むだとか…

ひとかけらのチョコの幸せ

基本的におやつはアイスを食べる。たまにケーキなんかも食べる。 昨日はいつの日か家に転がっていたチョコを冷凍してあったものがあったので一粒食べた。 すごい幸せを感じた。 なんとも言えぬ幸福感。 かつて経験したことがあるにもかかわらず ここまで幸せ…

タスクをメモとして使う

たすくまというアプリを使い出して結構経つが、最近ハマっている工夫として、タスク登録をメモとして使うことがブームだ。 メモというと多くの場合、タスクの詳細として記入したりすることが多い気がする。 この場合の目的は、後で見返した場合どんなタスク…

使ってないものには邪気が溜まる

肉体労働をしてみると、筋トレやランニングをしていても筋肉痛になるものだ 使ってない筋肉というのは結構あることを思い知らされます。 アプリや家の物もそうだけど使ってないものには邪気が溜まるという言葉を何かで読んだ記憶があります。 使えば使うほど…

失敗の数を増やすことを目的とする

おもいだしたことがあります。 忘れてはならないことだったと思うのですが忘れてしまっていました。 人は記憶力に頼るからこうしたことを良く起こす。 気を付けなければならない。 さて私が今日思い出したというのは 失敗の数を増やすことを目的として行動し…

楽しみの一つをブログにする

ご褒美の設定は結構重要だと思う。 いろいろと試してみたが、今回新たな取り組みとしてブログをご褒美の一つにしようかと思う。 ご褒美というと、おやつだとか、映画だとかが真っ先に思い浮かぶ私にとってこのブログを書くことがご褒美となるかが大きなポイ…

人は物よりもスキルが欲しいはずなのに

欲しいものリストを見ていて気がついた。 欲しい物よりも欲しいスキルの方が私にとって重要なのだと。 欲しい物というのはやはりある。 しかし欲しいスキルはずっと昔からあるのだ。 欲しいスキルはなかなか手に入らない、しかし欲しいものはお金を貯めれば…

態度で与える

いつもいつも言っているため そろそろ飽きてきたかもしれないが、 人生の価値の話です。 いつも書いていることを要約すると 経験 創造 態度 この3つで表される そして重要なのは態度である どのような態度でいることを周りに示せるかこれが大切! なぜなら人…

10分目標を立てる

久しぶりの投稿になります。 10分目標をセットする効果を以前何かの記事で知りました 探してみましたが、ありませんでした、、 目標というと今月の目標ですとか、10分よりは遥かに長いスパンで立てるものが多いと思います。 しかし10分目標の目的はこうした…

ゼロから何かを生み出すよりも、1にいろいろ付け足すことを考える

私は、ちょくちょく本を読む。 そのことを否定されることもある。 「本がすべてではない」だとか「本ばかり読んでいると頭でっかちになる」だとか そんな感じの批判だ。 しかしですね 私は行ってしまいそうになる。 「ではあなたは本を読まない代わりに何を…